いい姿勢は意識してするものではない?

健康

座っているときに、「足を組まないように意識できる人」と、

「意識しなくても足を組まないでいられる人」では、

どちらの状態になりたいですか?

もちろん後者ですよね?

でも、なんか、「いい姿勢を意識する」って、

緊張感があって美意識が高い人のようにも感じたりして、

意識できることはいいことのようになっている部分もあるかもしれません。

脚を組んで座ったり、片側に体重をかけて立ったりするのは、

骨盤や足をゆがめるので、

やらないように気を付けた方がいいということはよく言われますよね?

美しい所作を教えたり、

美しい体型を目指すためのインストラクターの方とかが、

そういう発信をしています。

確かにそうなんです。

だから、脚をそろえて座ったり、

きちんと両足に均等に体重がかかるようにまっすぐ立ったりを意識しますよね。

でも、その姿勢、長く保つことができますか?

以前の私の場合は、気がゆるむとすぐに足を組んだりしてしまいます。

だって、その方が楽なんですから。

だから、脚を組まずにいい姿勢をとるということは、

私にとって常に、どこかに力を入れて緊張感をもって保持しているという状態です。

以前の私は、そのことに何の疑問も持っていませんでした。

体に力を入れて、緊張感を持っていい姿勢をとっていた方が、

筋肉が鍛えられるし、

いい姿勢になれると思っていたのです。

でも、脚を組んだりして、

姿勢を崩した方が楽ということは、

もう既に骨格が崩れてしまっている可能性が高いです。

そして、骨格が崩れてしまっているのに、

意識して筋肉でいい姿勢にしたとしても、

そこから体型が整うようになっていくことは難しいし、

筋肉で頑張っていい姿勢を保持しているので、

その部分に負担がかかり、

凝ったり肉がついたりすることに繋がって、

かえって体型を崩してしまう恐れもあるのです。

だから、やはり「意識しなくても脚を組まないでいられる人」になることが大切なのです。

そのためには、

やはり、崩れてしまっている骨格を少しずつ

建て直していくことなんです。

私の場合、骨格を整え始めたことで、

自然と意識しなくても足を組まずにいられるようになりました。

組まずに楽に座っていられるようになっていたのです。

脚を組まなければ、

普段の姿勢でさらなる骨格のずれを

引き起こすこともないですし、

脚を組まないいい姿勢を保持するために体のどこかに力を入れているわけでもないので、

負担もかからず体型の崩れに繋がっていく心配もありません。

ということは、いい姿勢になるためには、

意識するのではなく、

骨組みから改善していくと、

意識しなくても自然にいい姿勢になるということです。

美しいスタイルを目指して

「意識していい姿勢を保つように頑張る」

のではなく、

「自然といい姿勢になってしまう体になる」

の方が、

本来の美しい体型に近づくのではないかと思っています。

見た目、同じいい姿勢でも、

意識して努力するのか自然体で出来きているのかでは大きく違うのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Processed with MOLDIV

こんな姿勢、かつての私はよくやっていました。

いい姿勢も意識するのですが、

長くは続かず、この方が楽だったのです。

でも、今では、いつの間にかこんな姿勢をすることはほとんどなくなりました。

Processed with MOLDIV

キッチンで料理をするときも、

左の写真のように、

キッチンにお腹から寄りかかって作業するのが常でした。

よくないと分かって、

まっすぐ立つように意識しても、気付けば寄りかかっているという感じだったのに、

いつの間にかお腹をキッチンにつけることなく、まっすぐ立てるようになっていました。

だからどおって?

この日々のちょっとした姿勢が、

体型を崩していくかどうかに影響するのです。

もし、キッチンにもたれかかる姿勢を続けていけば、

骨盤は後ろに倒れてお尻が下がって、

お腹ポッコリの体型の方向に進んでいくでしょう。

日々のちょっとした姿勢の積み重ねって、

気付きにくいので怖いです。

なので、その日々の姿勢が、

崩れないような姿勢で自然と保てる状態にあることってとても大切なのです。

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました