最近、夏物の着物に合わせて半幅帯を締めて過ごす機会を作っているのですが、
半幅帯って、こんなに楽なんだということが分かり、半幅帯の良さを実感しています。
私が着物を着るときはたいていお茶のお稽古の時なので、
絹の柔らか物の着物を着て、名古屋帯でお太鼓を作って帯を結ぶという感じで、
きちっとした着方をすることがほとんどでした。
でも、最近、普段でも着物を着ようと試みているので、
少しでもカジュアルに、楽に動きやすいように着たいですし、
暑い季節は、少しでも身につける小物も減らしたいし、、
と思っていたら、
やはり帯を半幅帯で結ぶのがいいのだと思うように。
でも、半幅帯の結び方をなかなか真剣に取り組めず、
手元に使いたい半幅帯もないので、中々使えずにいましたが、
この夏こそはと、とりあえず使えそうな半幅帯を購入して、
頑張って締めてみることに。
そうしたら、帯上げや帯枕もいらないし、軽いし、
手順も簡単だし、
普段過ごしていても、
後ろのお太鼓が邪魔になるということもなく、
とても過ごしやすいし、
といいことづくめなのが分かりました。
結び方は、Youtubeでわかりやすく紹介しているのがたくさんありますので、
それを見ながらなんとかやってます。
まだまだ、帯の結び方は怪しげですが、昔、着物を着始めたときも、
お太鼓が変でもとにかく頑張ってお茶のお稽古に着ていきながら慣れていったので、
半幅帯を結んでどんどん出かけていこうって思います。
ワンピースを着るように、普段から着物を楽に着て過ごせるような日々を想像しながら、
試行錯誤の日々です。
・・・・・・・・・・・・・
この日は、やの字結びという結び方をしてみました。
垂れが少し有るので、お尻が隠れていい感じ。
でも、ちょっと長すぎました。
この日は、近所に買い物に行くくらいなので、
これでいいかと思って出かけました。
その後は、この日の反省点を活かして、結べるようになりました。
そんな感じの繰返しです。
色んな結び方が楽しめるといいのですが、
まだそんな余裕はありません。
少しずつですね。
にほんブログ村
コメント