改めて自律神経の大切さを思う

健康

今日は1日雨予報。

この時期ってこんなに雨が多かったかしら?

春うららかな日はお預けということで、今日は雨に濡れてもいいような着物を着て、

朝からパソコンに向かっています。

さて、今日は「自律神経」のお話です。

病気まで行かないような、体の不調。

だるいとか、疲れやすい、冷えやすい、寝つきが悪い、

頭痛、腰痛、むくみ、そして、メンタル面においても、

イライラしやすい、気力がわかない・・・などなど、自律神経の乱れが関係している場合が多いです。

そんな、憂鬱な症状に対して、「自律神経失調症」などといわれると、

結局、治しようないのね‥、それで片付けられてしまうのね・・とか思ってしまいがちですが、

自律神経は体の調子のカギを握るとても大切なもので、

その調子を整えるように自分で出来ることというのはあるので、

自律神経の乱れを少しでも少なくするように日々注意することがとても大切なのだと、最近つくづく思います。

でも、現代の日常生活において、自律神経を乱す事ばかり!

例えば・・

・照明やパソコン・スマホなどで夜でも明るい光を浴びている

・運動不足(デスクワークが多かったり、生活が便利になっている)

・食生活の乱れ(ジャンクフードや添加物の多い食品、偏った食事や食事時間がずれていたり、朝食を抜いたりする)

・冷房による冷え(外気温との気温差)

・睡眠不足

・ストレス

などなど、私たちの日常には、本当に自律神経を乱す要素にあふれています。

また、女性は生理や、更年期などでホルモンバランスが変化したりすることで自律神経も乱れやすくなるので、

本当に大変です。

仕事や家庭のことなど、やらなければならないことによるストレスはなかなか避けられないものであったりしますが、

自分の日常生活習慣の中で、自律神経を乱さないように工夫していくことは出来ると思います。

風邪を引くのとは違い、自律神経が乱れると、

お薬を飲んで数日で症状が改善するものでもないので、日々の心がけが大切です。

70代の母親が、胃の不調を訴え、様々な検査をしても特に異常はなく、

でも、なんかムカムカし、食欲がわかない・・ということで、

自律神経が関係しているんだろうなというところではあるのですが、

すっかり気がめいってしまっている姿を見て、

体の不調がこんなにまでも心を固くネガティブな思考にさせてしまうのだというのを目の当たりにして、

体の調子ってものすごく大事だなと感じています。

そして、乱れがちな自律神経を整えるために大切なアプローチとしては、

1.規則正しい食生活

2.十分な睡眠

3.適度な運動

4.メンタルケア(ストレスをため込まないこと)

当たり前のことですね。でもこれに尽きるのです。

でも、そんな当たり前のことが日常ではなかなかできなかったりしますよね。

最初にも書いたように日常には自律神経を乱す原因になるようなことだらけですから。。

でも、自律神経を整えることは、自分らしく生きるためにもとても大切なことだと感じています。

なので、やはり当たり前のことですが少しでも規則正しい日常生活を送ろうと心掛けるようになりました。

自律神経に関してこちらの本は読みやすかったです

Bitly

この本によると、自律神経のパワーは男性は30代から、女性は40代から下がってくるとのこと。

しかも自律神経のバランスがいい人は若々しくいられるというというも、自律神経の影響力を考えると納得です。

生活のいろんな観点から、自律神経を整えるポイントが書いてありますので、参考になるかと思います。

運動の項目にちょっと書いてありましたが、姿勢を整えておくのも、

呼吸を入りやすくして自律神経を整えるためには大切とのことですので、

骨格を整えるために施術を受けたり、セルフワークをしたり、着物生活は続けていきたいと思います。

そして、新鮮だったのは、「片づける」という行為が自律神経を整えるのに効果的だということ。

片付けたり掃除ですっきりすることが心にいい影響を与えるのです。

ただし、やり過ぎると、疲れますし交感神経が高ぶってしまうことにもなるので、

30分以内で範囲を決めてなどがいいようです。

あとは、メンタル面での工夫のポイントなどは私としては、

改めて気を付けていきたいなと思う内容もありました。

自律神経を乱す事柄にあふれている日常で、

自律神経を整えるための日常生活の工夫について知り、

自分にとって出来ることを取り入れながら、自然と身につけていくことができると、

不調を解消するのはもちろんですが、より、自分らしい選択ができたり、

前に進む原動力になっていくのではないかなと思っています。

皆さんも、自律神経を整える生活にシフトしていきましょう♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私は1年に1回しか、実家に帰省して会うことが無いので、

その時に骨格を整えてあげようと母の体を触らせてもらったのですが、

背中や胸、脇など肋骨周りの筋膜の張り付がすごくて・・これはしんどいだろうなと思いました。

そんな母も、最近になって針治療を試してみて、(鍼灸師さんも背中がカチカチだと言われたそうです)

ようやく調子のいい日が出てきたということで、少し安心しているのですが。

お茶のお稽古は、心を落ち着かせる時間ですが、自律神経の面から考えてもいいのかもしれません。

また、抹茶に含まれるカフェインやテアニンなどがリラックス効果をもたらしてくれます。

裏千家の大宗匠が100歳を迎えられてもお元気なのは、

毎朝抹茶をいただいているおかげなのか?という噂も。。

抹茶の効能については、以前の記事に書いています。

朝に抹茶を点てて飲む習慣を続けています
朝に抹茶を点てて飲む朝抹茶を続けています。日常の中で抹茶を点てて飲む時間は、心を落ち着かせ五感を使うマインドフルネスな時間。そして、抹茶には健康にいい効能がたくさんあります。 茶筅を用意すれば、あとは身近にある道具で抹茶を点てることができるので、気軽にやってみることをお勧めします。
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました