健康

健康

いい姿勢は意識してするものではない?

いい姿勢って、綺麗でありたい女性にとっては意識したいところです。ただその姿勢になるために、頑張って意識するのか?それとも自然体でいい姿勢ができているかでは、意味合いは大きく違ってきます。体型を良くしたいのであれば、自然にいい姿勢が取れる体にしていくことがとても大切です。
健康

アラフィフにして、背が伸びる!

先日、健診で身長を測ったところ、これまでより1cm以上背が伸びていることに驚きました。アラフィフの今にして、縮むどころか伸びているなんて驚きです。もちろん、神殿も成長のように骨が伸びているわけではありません。伸びることになった自分で考えられる要因についてお伝えします。
健康

着崩れたっていいじゃない?着物を着よう!

着物を着たくても、着崩れを心配したり、目立ってしまわないかなど周りの目を気にして着物を着ることを諦めているのであれば、それはとてももったいないことです。着物を日常で着るのであれば着崩れるのは当たり前ですし、自分が楽しんで着るということをもっと大切にした方がいいでしょう。
ライフスタイル

猛暑の中でも、浴衣で過ごす理由

異常な暑さが続いていますが、私は生活の中で浴衣で過ごす日を増やしています。それには理由があって、単なる着物好きというだけではなく、厳しい夏の環境から体を守ってくれたり、姿勢を改善してくれるなどのメリットがあるからです。浴衣生活は工夫次第でいいことがいっぱいあるのでお勧めです。
健康

足元から健康になる~モナベリッサ編~

体の骨格構造を整え、姿勢や体型を良くするためには、足元の骨格が整っていることもとても大事になります。そこで、私が教わっている骨格ボディメイクの先生が開発した靴を、普段から履くようにしています。その靴はよく見る足裏のアーチを上げるようなインソールとは違う構造になっています。
健康

足元から健康になる~こたび編~

健康のため、体の骨格を整えるために足元の骨格が整い健康であることが大切だと実感しています。そこで出会ったのが「こたび」という、土踏まず丈の足袋。これを履くことで、脚のアーチができて、足の形が整い、体にもいいということで、さっそく購入し履いています。
ライフスタイル

足元から健康になる~草履編~

健康のために、足が健康な除隊であるkとが大切だと実感しています。草履をはく機会を増やしていく中で、草履が足音の健康を保つために、効果があるのではないかと思い始め、今、着物以外でも雪駄をはいたりしながら、足元の健康がどう体に影響していくか実験中です
健康

健康になる技術とは?結局一番大切なのは・・・

巷では色んな健康にまつわる情報があふれていますが、今回読んだ「健康になる技術」という本では、エビデンスにも続いた出どころのしっかりしている情報をもとに、様々な側面から健康になるための情報を得ることができます。そして、健康なるために一番大事な土台となるのは・・・
ライフスタイル

着物から学ぶ、身に付ける素材の大切さ

少しずつ着物で過ごす機会を増やしていく中で、特に暑い夏を乗り切るために、着物の素材を意識するようになりました。その中で、天然素材の良さに改めて気づき、健康のためにも、身につけるものをもっと意識していこうと改めて思っているところです。
ライフスタイル

冬眠じゃなくて夏眠もあり?常に頑張らなくてもいい

人間の体について生物の進化の過程を紐解いて説明している本を読んでいると、そこにはクマの冬眠のように、人間にも冬眠や季節の変わり目など人によっては、休眠を必要とする体のリズムが備わっているのかもしれないということが書かれていて、無理せず過ごす時期があってもいいのだなと思いました。
タイトルとURLをコピーしました