皆さんは、毎日のこと以外で自分のメンテナンスにはどのようなことをしていますでしょうか?
エステとか、マッサージとか、歯のクリーニングや、ヘアサロン・・などなど色々あると思います。
体に関しては、肩こりや腰痛などに対して、整体やマッサージ、吸引、針治療やサウナとかも?
顔だと、エステの他に、小顔矯正、そして顔にも美容針と言って針治療があるようですね。
私は、産後の骨盤矯正での整体と、何度か肩こりでマッサージに行ったことがあります。
エステも若い頃は通った経験があります。
その他、針とか小顔矯正とか、それなりに興味があって受けてみたいとは思いつつも、
やった時だけいい感じになるだけじゃないか?と思うと、
なんかもったいない気がして、結局やったことがありませんでした。
よく考えると、自分のそういった外で受けるメンテナンスは、
子どもが生まれてからしばらくは、ほとんどやっていませんでした。
つまり、20年近く!
子どもにもお金がかかるし、自分の体や美容へのメンテナンス代は贅沢で優先順位が低いものでした。
そんな私ですが、骨格ボディメイクという背骨から骨格を整えるという方法でのメンテナンスは、
2年近く続けています。
外で施術を受けるなどという自分のメンテナンスにお金を掛けることをしてこなかった私が、
骨格ボディメイクの施術を続けている理由をあげてみたいと思います。
①確実に効果が感じられ、変化を積み重ねていくことができる(日常に戻った中でも変化を感じてくことができる)
②理論が納得できて腑に落ちて、やり続けることでの将来のメリットを感じられる
③私自身も骨格ボディメイクセラピストとして、効果的な施術をお届けするために、
自分の体が整っているということがとても大切だから
④毎日頑張ったりしなくていいから
それに加えて、体全体の骨格が整ったら、小顔になったり、
肩こりがマシになったり様々な効果があるので、
他の美容や治療などを考える必要がなく、
ズボラな私にとってはこれ1本でいいかなと思えるところが、
生活をシンプルにしたい私にとってはマッチしているのかもしれません。
つい1か月前に施術をしてもらった後、背中の下の方(肋骨の下あたり)の力がゆるんで、
歩くときに肉が揺れるのを感じられるようになりました。
つまり、ガチガチに固まって1枚の板のようになっていたのが、
ほぐれたということでしょう。
弛んだからと見た目がたるむとか言うのではなく、その部分がゆるむことで、
骨盤が動きやすくなったり、胸が上がりやすくなったりと様々な場所に少しずつ変化が出てきて、
姿勢のバランスが変わってきたりすることにもつながるので、うれしい変化です。
それが、この1か月間感じられるようになったままで、
今回、また施術を受けたので、さらに、新しい変化を積み重ねて行けそうです。
美しい姿勢は、背骨のS字カーブがちゃんとできることが基本ですが、
私の場合、肩から腕、股関節から足のねじれが結構ネックになっているような感じがします。
そこが取れてきたら、巻き肩や、O脚などもっとよくなるだろうなと、期待しているところです。
そんな、少しずつの変化ではありますが、日常生活する中で体感が変わっているので、
今の私の自分メンテナンスは、今のところ月1回の骨格ボディメイクで満足しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

季節のいちごのお菓子が色々出回る中、たねやのいちご大福を選びました。
つきたてのお餅のようにふわっとした求肥がおいしかったです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

左が1年半くらい前、真ん中が9か月前、右が現在。
最初は体の力みがあったり、ムキっと筋肉がついた感じ。
今は、体の力が抜けていて、でも、だらんと緩んでいるのではなく逆にすっと上に引きあがるような感じの印象になっています。
脚がちゃんと地面を踏んで、その反力が体に伝わるように骨格が建て直されつつあるのだと思います。
気になっていた力を入れて引っ込めていた下腹ポッコリも、体のバランスが整って目立たなくなってきました。

9か月前も、だいぶ頭の位置が変わってきていると思っていたのですが、
今はさらにまた変化してきています。
とにかく首と頭との位置関係が変わってきているので、
噛み合わせが変わってきていて、いったいどこに落ち着くのだろう?
と、その変化が楽しみでもあります。


にほんブログ村
コメント