健康 いい姿勢は意識してするものではない? いい姿勢って、綺麗でありたい女性にとっては意識したいところです。ただその姿勢になるために、頑張って意識するのか?それとも自然体でいい姿勢ができているかでは、意味合いは大きく違ってきます。体型を良くしたいのであれば、自然にいい姿勢が取れる体にしていくことがとても大切です。 2023.09.22 健康美容骨格ボディメイク
ミニマリスト 着物生活でミニマルな生活は実現するのか? ミニマリストを意識した生活をする中で、着物生活がミニマリスト的な生活に合っているのではないかと思って、この夏から浴衣生活を実践しています。浴衣やそれに必要な物入を色々買うことになり、物が増えてしまっていることが気になっているところです。果たして着物生活でミニマルな生活は実現するのでしょうか? 2023.09.17 ミニマリストライフスタイル
健康 アラフィフにして、背が伸びる! 先日、健診で身長を測ったところ、これまでより1cm以上背が伸びていることに驚きました。アラフィフの今にして、縮むどころか伸びているなんて驚きです。もちろん、神殿も成長のように骨が伸びているわけではありません。伸びることになった自分で考えられる要因についてお伝えします。 2023.09.09 健康美容骨格ボディメイク
美容 今の自分の状態に慣れていませんか? 今の自分の、体調や思考やボディイメージなど、よく考えたら色々不満や不調はあるけれど、こんなものだ、そういう性格だとか体質だとか体型だとか思って、諦めて慣れてしまっていませんか?本当は、もっと変えることができるはずです。私の場合は、体の土台である骨格を変えることで、これが自分と思っていたことが色々と変わり始めました。 2023.09.02 美容骨格ボディメイク
ライフスタイル 「民藝」から日常生活の中で生まれる美しさについて考える 大阪中の島美術館で開催されている、民藝展を見に行き、その数々生活に寄り添う道具たちの手に込んだ美しさを目にして、人が実用性だけではなく、美しさを自然を表現しているところから、人が生きていく上で美しさを求めることは自然なことなのだなと、あらためて実感しました。 2023.08.15 ライフスタイル
健康 着崩れたっていいじゃない?着物を着よう! 着物を着たくても、着崩れを心配したり、目立ってしまわないかなど周りの目を気にして着物を着ることを諦めているのであれば、それはとてももったいないことです。着物を日常で着るのであれば着崩れるのは当たり前ですし、自分が楽しんで着るということをもっと大切にした方がいいでしょう。 2023.08.05 健康着物
ライフスタイル 猛暑の中でも、浴衣で過ごす理由 異常な暑さが続いていますが、私は生活の中で浴衣で過ごす日を増やしています。それには理由があって、単なる着物好きというだけではなく、厳しい夏の環境から体を守ってくれたり、姿勢を改善してくれるなどのメリットがあるからです。浴衣生活は工夫次第でいいことがいっぱいあるのでお勧めです。 2023.07.31 ライフスタイル健康着物
健康 足元から健康になる~モナベリッサ編~ 体の骨格構造を整え、姿勢や体型を良くするためには、足元の骨格が整っていることもとても大事になります。そこで、私が教わっている骨格ボディメイクの先生が開発した靴を、普段から履くようにしています。その靴はよく見る足裏のアーチを上げるようなインソールとは違う構造になっています。 2023.07.29 健康骨格ボディメイク
健康 足元から健康になる~こたび編~ 健康のため、体の骨格を整えるために足元の骨格が整い健康であることが大切だと実感しています。そこで出会ったのが「こたび」という、土踏まず丈の足袋。これを履くことで、脚のアーチができて、足の形が整い、体にもいいということで、さっそく購入し履いています。 2023.07.27 健康骨格ボディメイク
ライフスタイル 足元から健康になる~草履編~ 健康のために、足が健康な除隊であるkとが大切だと実感しています。草履をはく機会を増やしていく中で、草履が足音の健康を保つために、効果があるのではないかと思い始め、今、着物以外でも雪駄をはいたりしながら、足元の健康がどう体に影響していくか実験中です 2023.07.25 ライフスタイル健康骨格ボディメイク